島田です。
いつも悩んでしまって落ち込むのが癖になっている。
または、あなたの大事な人が悩んでいて悩みグセがついているように感じる。
そんな人に今回の内容はとても意味があると思います。
なぜ、悩みグセがつくのか、どうやって改善していけばいいのか?性格は変えられないのか?
その原因と対策についてまとめて解説してみました。
読み終わった後すぐに活用できるのでぜひチェックしてみてください。
YouTubeで悩みを解決する脳科学を視聴する
動画でも解説しています。
動画とこの記事で理解することで学びが深まるのでおすすめです。ぜひチェックしてみてください!
悩みグセってそもそも何?
悩むとは、簡単に例えると道に迷って迷走している状態と言えます。
考えるとは違うんですね。
考えるは、目的地があってそこにたどり着くためにどうしたらいいかな?って思考していることことです。
だけど、悩むは目的地がなくさまよっている状態。
もしくは、今はあなたがどうしようもないことのついて考えている状態。
だから、答えが閃くわけもなく、どこに向かっているか自分でもわかりません。
終わりが見えないことを永遠と続けるのは辛いように、悩んでいる状態は、終わりが見えずに無限ループ状態です。
だから、きつい・・・
あなたも、そんな経験ありませんか?僕はけっこうあるんです。
時間だけが過ぎていってほんと虚しい。
悩みパターンはだいたいこんな時ですよね。
・全てをマイナス思考で考えてしまってる時
・できる理由を考えるより、出来ない理由ばかりが浮かんでくる時
・自分の一方的な偏った解釈が強くなっている時
・人に相談はするけど、結局アドバイスは受け入れられない時
・後は決めてやるだけなのに、前に進もうとしない時
悩みグセは、実は、自分自身で陥っていくという流れがあります。
悩みグセと性格
悩みグセと性格はとても近しいものがあります。
というのも、癖=性格だからです。
もしかしたらあなたは、性格は一生変えられないものだと思っていませんか?
みんなそう思ってるんですが、実際、いろんな方と接してきての答えは・・・
性格は、今までのあなたの物事の捉え方の癖の集まりであり、日々の習慣です。
今からあなたが『こんな人でいたい』という理想が明確にあればあるほど、そこに寄せていく、つまり性格を変化させていくことはできます。
生まれ持った資質、個性の部分はそのまま残るのですが、それはあなたの人生に必須なパーツだと思ってもらえると良いかなと思います。
僕のクライアントさんでも、多くの方が性格は変えれないと思っていた所を、
悩み癖と不安
悩みの話をしていると、必ず出てくるのが不安です。
最初に書いたように、悩みをシンプルに説明すると
①ゴールがないのに考えようとしてる状態
②今、自分でコントロールできないことを解決しようとしている状態
だと言えます。
①、②とも漠然としていて、答えは出てこない。この状態が不安なんです。
そして、不安は誰もが早く解決した方がいいと思ってるから、どうにか考えようと見せかけるんです。
だけど、答えは当然出てこないから、不安がさらに強化されます。
冷静に考えると、ほんとは、不安はあってもいいもので、今できることをこれからの自分のためにやってあげれば全部OKとも言えますね。
悩みと脳機能の関係
悩みについてなんとなく、理解が進んできたかと思います。
ここからは、今日一番重要なポイントである、悩みと脳の関係性です。
難しく感じるかも知れませんが、とても簡単ですし、一度理解できると悩みに対しての考え方が変わると思います。
脳にはる8つの脳番地
脳には数えきれないほどの機能や役割が存在しますが、おおよそ機能別に束に分けた場合、8つに分類することができます。
それぞれに特徴的な機能が存在するんですね。
視覚、理解、感情、聴覚、記憶、思考、伝達、運動。この8つです。
視覚系脳番地⇨目で見ることに関係する脳番地
理解系脳番地⇨物事や言葉を理解するのに関係する脳番地
感情系脳番地⇨感性や社会性に関係する脳番地
聴覚系脳番地⇨耳で聞くことに関係する脳番地
記憶系脳番地⇨覚えたり思い出すことに関係する脳番地
思考系脳番地⇨思考や判断に関係する脳番地
伝達系脳番地⇨話したり伝えることに関係する脳番地
運動系脳番地⇨体を動かすことに関係する脳番地
この8つの中で特に悩みと深い関わりを持つのが、感情であり『感情番地』なんです。
そしてもう一つ大切なのが、思考を司どる『思考系脳番地』なんです。
悩みの例はたくさんありますが、よくこんな事例があります。
・営業職の人が営業中にうまくプレゼンできずに失敗してしまった
・目覚まし時計かけていたはずなのにセットできてなくて遅刻してしまった・・・
僕たちは、終わった出来事に
『もう少し練習していけばよかった』
『なんで目覚ましセットしなかったんだろう』
と過去の自分を反省し、そしてさらに深く反省してしまう癖があります。
そうやって、できなかった過去=答えのない悩みをどんどん拡大していきます。
それが脳内でどうなっているかと言うと、感情系脳番地が刺激を受けてるけど使いこなせていないという状態です。
マイナス感情⇨悩む⇨マイナス感情⇨悩む の無限ループ状態になっているんですね。
なぜこのような状態になるのか?
わかりやすく理解するために、筋トレを想像してみてください。
筋トレすると、当然筋トレした部位が刺激され、筋肉がつきますよね。
同じように、脳も使った部位の血流が増し、その部位がどんどん強化されていきます。
だから、悩みグセ=不安がいつも強い人は、感情脳番地がいつも刺激を受けていると言うことなんです。
さらに言うと、感情脳番地を常にマイナス感情を受け取るように強化しているんです。
右左の脳番地
もう少し、脳内のことを詳しく説明していきますね。
脳は右と左に分断することができ、右と左で若干機能が異なります。
感情脳番地の左右を機能で説明すると下記になります。
左右の感情脳番地
・右の感情脳番地:感性の脳と言われ、映像や雰囲気など形がない、自分以外の想像の情報を感じとり、感情や気分が生まれます
・左の感情脳番地:論理的な脳と言われ、言葉・数字など具体的な情報から自分の感情を作り出す役割があります
悩みグセが強い人は、この機能をうまく使いこなすことができず、答えのない悩み無限ループ状態に陥っていると言うことなんです。
時代がより悩みを膨らませる
今SNSを仕事でもプライベートでも活用している人がたくさん存在します。
楽しい娯楽にもなる反面、SNSは常に、あなたが視聴している人とあなたを比較してしまう罠があります。
あなたは、無意識であなたが試聴している人と自分を比べて、『羨ましいな〜』『私にはこんなことできない』『幸せそうな人は楽しいだろうな〜』などと感じてる可能性があります。
比較し過ぎると、悩みがさらに拡大しやすくなっていきますので、影響を受け過ぎないように注意が必要です。
悩みグセをどうやって終わらせる?
ここまで、悩みグセがなぜ起こるのか話してきました。
原因がわかれば、変えていくことは可能です。あなたは、まだ無理じゃないかな・・・と思っているかもしれませんが、実際に僕がサポートしてきた方は、確実に変化していけていますので、あなたにも必ずできます。
①環境を変える
結論から言うと、あなたがなりたい理想の人やグループに入り根本から変えていくことです。
これまでの人生で培ってきたあなたの悩み癖は、中々手強いです。
自分の性格やキャラクターを変えていくのはそれなりに覚悟が入ります。
だけど、環境を変えると自然とあなたに変化が起こります。
それは、脳にはミラーニューロンという細胞が存在し、別名モノマネ細胞と言われています。
あなたの話し方や歩き方、仕草があなたのご両親に似てると言われたりしたことはありませんか?
それはまさにあなたの脳が自然とモノマネしていたんです。
例えばこんな場合もあります。
スポーツの強豪校に入ると、強豪校ならではの、心得・指導・トレーニング・試合が日々行われます。
それが監督・コーチ、先輩から日々浴びることによって、ミラーニューロンが働き同じような存在になっていきます。
強豪校らしい人間性、考え方、スキル、そしてそこにそれぞれの個性が組み合わさることで、『やっぱりあそこの選手は人間性もテクニックも素晴らしいな』と評価を受けやすくなります。
会社も同じですよね。
なので、環境を変えると自然とあなたの捉え方や行動が変わりなりたい自分になることができます。
毎日の視点を変える
理想の環境を探すのが難しい・・・
そんな人でも方法はありますよ。これは僕のクライアントさん全員にやってもらっていることです。
それは、『今日一日の中で自分の良かったこと・幸せだなと思ったこと・感謝できると思ったこと』このどれかに当てはまるものを書き出すことです。
悩みグセがあるあなたは、感情脳番地と思考脳番地が悩みをずっとループするように筋トレをかなりハードにしてる状態です。
と言うことは、その筋トレやめて、自分のいいところや強み、そして毎日起きてる幸せなことなんかに目を向けてみてください。
その筋トレが進めば客観的に物事を見ることができるようになります。
すると、うまくいかないことがあれば、振り返りをして、次に活かす部分とよりよくするための方法を考えることができるでしょう。
笑顔を意図的に作る
よくありがちな答えで、はいはい、それはわかってるけど・・・と思った人も多いかもしれません。
だけど、やっぱりこれ重要だし無料で自分の機嫌取れるんでコスパ最強だとも思うんですよね。
笑顔を意図的に作ることで、脳が『今楽しい気分なんだな』と察知します。
すると、幸福ホルモンとも言われるセロトニンば分泌され本当に幸せな気持ちを感じることができます。
これも筋トレのようにどんどん筋トレのように強化することができます。
『誤魔化して、幸せな気分になってどうするんや〜』とも質問されたことがあるんですが、より自分らしく行動する、集中力と創造力を高めるためにもセロトニンの分泌は重要なんです。
つまり、悩みぐせから本当に意味がある考えるクセや行動していくクセが自然とできるようになってきます。
それって、すごく自分らしい毎日になりそうじゃないですか?
まとめ
ここまで悩みグセについて、脳科学的に説明し、トレーニング方法について書いてきました。
最後にまとめをしていきますね。
悩みグセを終わらせるには?
・悩むは、目的地がなくさまよっている状態であり、道に迷ってること
・考えるは、目的地があってそこにたどり着くためにどうしたらいいかな?って思考していることこと
・癖=性格だけど、性格はいつでもどこからでも変えることができる
・悩みは、脳の特定の番地がうまくコントロールできていない状態
・脳は8つの番地に分けることができる(視覚系脳番地、理解系脳番地、感情系脳番地、聴覚系脳番地、記憶系脳番地、思考系脳番地、伝達系脳番地、運動系脳番地)
・現代はSNSの影響で毎日悩みのドツボにハマりやすい
・悩みグセを終わらせる方法(①視点を変える②ノートの良かった部分を書き出す③笑顔を日々意識する)
最後の動画で解説しているものがありますので添付しておきます。
動画でも解説しています!ぜひチェックしてみてください。
では、またお会いしましょう!