
なんでいつもうまくいかないんだろう。もう人生に絶望しかない



自分だけ成長できてない・・・。仕事もだめ。恋愛もだめ。人生が絶望すぎて疲れた



人生絶望しかない!そう感じている時、辛いこと・苦しいことが起きてるよね。でも100%大丈夫。間違いないです。今回は絶望を感じる時の特徴とその解決策をまとめました。最後まで読んで本当のメッセージを受け取って欲しいです。



元看護師から、経営者へ。今やってることは?
◯LIFEプロデュース
・能力を120%引き出し、人間性・収入・魅力を開花させるコーチング
・経営者向けエグゼクティブコーチング
◯ビジネスコンサル・プロデュース
・個人の才能で年商1000万から億越えを目指す起業家支援
・企業のマーケティング支援
◯その他
・webデザイン事業、金融教育事業
苦しみや葛藤の意味とは何か?どうするとそれらを解消しその経験値が活かせるようになるのか?人の個性や才能がどうすれば活かされるかを研究し、地に足をつけて成功者を増やすのがライフワークです。
この記事を見てくれているあなたは、おそらく仕事や人間関係、充実していないプライベートに疲れて人生に絶望している状態かもしれません。
人生に絶望している人しか気持ちはわからないと思っているかもしれない。
それはそうだ。だけど、人生の絶望は抜け出すことができます。
実際に僕自身、看護師を辞め独立した後に約1億の借金を背負い、家族や大切な仲間に迷惑をかけて人生に絶望した。
そんな経験の中で今は、収入も時間も自分でコントロールして自由に生活できている。
これは、僕だけじゃない。僕のクライアントさんやサポートしてきた人たちが辿ってきた道。
だから、あなたが、絶望の状態から抜け出したい、もっと解放的で自由な人生を過ごしたい!そう思っているなら、最後までこの記事を読んで実践してみてください。
原因と対策がわかれば、あなたの人生は自分の思い通りになるはずです。


絶望を感じる人の共通点


絶望を感じる人には共通点が存在します。5つのパターンを解説していきますね。
・自分らしさを発揮できていない
・仕事、プライベートが充実していない
・ネガティブに考える傾向がある
・面倒くさがり、受け身
・人生のターニングポイントの時期
上記になります。一つずつ説明していきます。
自分らしさを発揮できていない
絶望の大きな特徴は、自分らしさを発揮できていないからです。
全てにおいて、他人と比較してしまうことで自分が劣っているように感じてしまいがち。
自分へのダメ出しを毎日行っているから、自分に絶望してしまうんです。
それはただ、自分らしさを発揮できていないだけなのに。
ネガティブに考える傾向がある
普段からネガティブに考える人は、あらゆることをネガティブに捉えがちです。
筋トレすると、筋トレした部位が強化されるように、ネガティブな思考を行えば行うほど、脳のネガティブに考える神経が強化されます。
『どうせ無理』、『失敗したら恥ずかしい』、『自分なんて・・・』このようなセルフトークを日々繰り返していると、前向きな行動ができなくなります。
結果的に、ネガティブに感じることしか見ようとしないため、絶望を強く感じてしまう傾向があります。
面倒くさがり、受け身
いつも面倒くさいと言ってる人は、自分が動かなくてもどうにかなるんじゃないかと思っている人です。
他人の力でどうにか乗り越えられたとしても、自分の成長はないため、ずっと自分で何かを成し遂げることができていません。
他人に流せれ受け身の姿勢なので、自分のいいように変えることができず、自分の理想とほど遠い状態になっていきます。
面倒くさいと感じるのは自分に自信がなくて怖いからです。
人生のターニングポイントの真っ只中
予期せぬ出来事が起きて、絶望している人もいるでしょう。
詐欺や事故、家族や友人の急な不幸。
それらが、全てあなたが悪いなんてことはありません。
だけど、その出来事はあなたの成長や未来のために必要なことでもあります。
僕も最初は受け入れられなかった。受け入れる決意、手放す覚悟ができた時、次のステージに進むことができたんです。
なぜ絶望を感じるのか?


ここまで、絶望を感じる人の特徴を解説してきました。
ところで、そもそも僕たちはなぜ、絶望を感じるのでしょうか?
・今が苦痛で仕方がない
・これからの人生に先が見えない
・今までに乗り越えたことがない経験
一つずつ解説していきます。
今が苦痛で仕方がない
今、苦痛を感じて苦しい状態。だから絶望を感じるんですよね。
この苦痛が続くんだったら、もうこの先は見たくない!絶望しかない・・・
そう感じていることでしょう。
そう、冷静に逆に考えると、この苦痛が続かなければ絶望を解放できるとも言えます。
これからの人生に先が見えない
まさに、『人生お先真っ暗!』の状態の時に絶望を感じてしまいます。
先を考えることすら怖い、このまま続くなんて耐えれない・・・
そう考えると苦しくなってしまいますね。
僕も絶望の中にいる時には、どれだけ『今を乗り越えたら大丈夫』とか、『後でその経験が役に立つ』とか言われても、先のことなんて考える余裕もありませんでした。
今までに乗り越えたことがない経験
苦しい経験が起きたとしても、乗り越えたことがあれば絶望することはありません。
乗り越え方を知っているからです。
だけど、今絶望を感じているということは、乗り越えたことがない経験をしていることでしょう。
今は、冷静に考えられないかもしれないけど、やっぱり後で今の経験があなたの器を大きくしてくれるんです。
人生絶望しかない状態から抜け出す5つのステップ


ここからは、絶望から抜け出す5つのステップを解説していきます。
僕も乗り越えてきた。僕のクライアントさんも乗り越えてきた。
実践すれば、脱出できる方法です。最後までチェックしてくださいね。
今の気持ちを出し切る
今の自分の感情を大切にすることを忘れないでください。
気持ちを押し殺したまま、次のステップに進むことはできません。
・1人で大声で叫ぶ
・ノートに感じていることを全て吐き出す
・親友や家族に聞いてもらう
・とにかく泣く!
上記の中からやりやすいものをやってみて、すっきりしてください!
今の状態をマイナスとプラスで分ける
ここからがさらに重要です。
僕たちは、嫌なことが起きたらマイナスな部分しか見ようとしていません。
この世の真理は、マイナスの出来事の裏にポジティブな要素が必ずあるということ!
だから、常に隠と陽はセットであるということです。
マイナス | プラス |
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ |
マイナスな部分はたくさんかけたはず。
だけど、今の状況にはどんなプラス面(ポジティブ面)はまだ見えていません。
今の状況は、あなたにとってどんなポジティブなことがありますか?書き出してみてください。
例えば、
・人の痛みが理解できた。同じような悩みを持つ人にアドバイスができる
・人の人生をモデルにしたって嬉しくないことに気づけた
・今のままじゃ自分らしい人生じゃないって気づけた
・こんな経験できる人いないから、器の大きい人間になれる
このように、プラスになる側面を書き出してみましょう。
理想は、マイナスに書いたものと同じぐらいになること(プラスとマイナスが平等ぐらい)
出来事の意味を受け取る
プラスとマイナスが平等になったら、今の状態が自分に何を教えてくれようとしたのかわかります。
自分を大事にできてなかったり、惰性で生きてる時間がもったいないということだったり。
正解はないので、思ったことをしっかり受け取ってください。
それからこれからの活力になります。
これからやりたいことを書き出す
ここまで来れば、これから先やってみたいこと、今すぐにできそうなことが考えられるようになってきています。
やるやらない、できるできないは考えず、思い浮かんだことをどんどん書いてみてください。
やりたくないこと以外は、本来やってみないとわからないことですからね。
書き出したことから行動する
もう書けないというところまで書き出したら、優先順位を決めて行動していきましょう。
おすすめは、
①今すぐにできることはすぐに
②あなたが特にやりたいことを上位に
③時間やお金がかかることはその準備のための行動をあげましょう
この流れまでできれば、あなたの絶望は希望や楽しみに変わっていっているはずです。
絶望は絶望じゃなくて、希望への入り口なんです。
必ずここまで読んできたあなたならできる!自分の人生を楽しもう。
まとめ
最後にまとめをしていきますね。
・絶望を感じている人はには5つのパターンがある
・絶望を感じるのは、①今が苦痛で仕方がない②これからの人生に先が見えない③今までに乗り越えたことがない経験だから
・人生絶望しかない状態から抜け出す5つのステップは、今の気持ちを出し切る→今の状態をマイナスとプラスで分ける→出来事の意味を受け取る→これからやりたいことを書き出す→書き出したことから行動する
活用してみてくださいね。
非売品の限定特典をプレゼント

