MENU
  • ホーム
  • PROFILE
  • 無料プレゼント
  • お問い合わせ
  • 全記事一覧
島田勇樹公式サイト
  • ホーム
  • PROFILE
  • 無料プレゼント
  • お問い合わせ
  • 全記事一覧
  • ホーム
  • PROFILE
  • 無料プレゼント
  • お問い合わせ
  • 全記事一覧
島田勇樹公式サイト
  • ホーム
  • PROFILE
  • 無料プレゼント
  • お問い合わせ
  • 全記事一覧
  • コーチング
  • 限定プレゼント
  • メディア一覧
  • 体験オリエンテーション

「生きがい」を見つけるために重要な5つのポイントとは?

2023 1/01
コーチング ライフハック
2022年6月4日2023年1月1日

島田です。

自分の生きがいってなんだろう?これから何を目指して頑張っていけばいいのか?このまま同じことを繰り返して生きていくのってちょっと無理かも・・・

あなたもそう感じたことってありませんか?実は今、日本だけじゃなく世界中で自分自身を見つめ直す人が増えています。

それはある意味、当然であり必然なのかもしれません。

今日は、そんなあなたにぴったりな生きがいを見つけるポイントを書いていきますね。

Contents

アメリカが示す未来の生き方・働き方

近年のアメリカでは、大量の労働者が退職してしまうGreat Resignation(大量離職)と呼ばれる現象が注目されているようで、日本にも大量離職の波が押し寄せる可能性も指摘されています。

というか、これは間違いなく起こることだと思います。

なぜ、大量離職が生まれているのかというと、リストラなどではなく、パンデミックが人々に生活やマインドの変化をもたらし、人生と自分自身について考えるようになったと、アメリカの専門家は話しています。

確かに僕やあなたもパンデミックをきっかけに、生き方や働き方、時間の使い方について『このままでいいのか?』と考えたことがあるんじゃないでしょうか?

僕もすごく考えましたし、方向転換しました。

そして、その答えをシンプルにするなら自分の生きがいを大事にするということだったんです。

生きがいとは何か?

生きがい=生き甲斐=IKIGAIであり、日本独自の概念です。

生きがいとはなんなのかと一言で言えば、自分独自の満たされる生き方だと言えます。

海外ではブームに

実は海外では2016年以降、IKIGAIがちょっとしたブームになっています。

それは、日本在住のスペイン人、フランセスクさん・ガルシアさんがIKIGAIという著書を出したからです。

長寿の国日本に世界が憧れる、日本人だけの長く幸せな人生を送る秘訣をまとめたものです。

沖縄の長寿村として知られる大宜味村で100人以上にインタビューをして生きがいを考察した結果をまとめたもので、ある意味過去の日本人の生き方だと思います。

つまり、僕たち現代人の生き方とは少し違います。ただ元々は日本にはそういう世界が憧れる生き方があり、日々フロー状態で生きていることができてたんですね。

スペイン人ってめっちゃラテン系でワイワイ楽しそうに生きてるんじゃないの?って勝手に僕は思ったんですが、著書では日本人の生き方にめちゃ影響を受けています。

今回は、僕自身が一番得意で大好きな『生きがい』という言葉から、その要素の解説とあなたの人生を見つめ直す機会にもしてもらえたらと思い書いてみます。

①自分が得意なもの

あなたが得意なものって何ですか?

僕は、人について深く知ることが得意です。そして、人について深く理解すること、自然と安心して相手が話せる雰囲気を作るのが得意です。

人の脳機能、心の仕組み、その人の人生経験、何を感じ、どう生きてきたのか、そんなことを引き出すのが得意です。

話しをしなくても、何を考えてるのか?どんな人物像なのか、分析していくのが得意です。

決して、批判したくてとかじゃなくて、その人の魅力をみつけたくなっちゃうんです。

生まれ持ったものなのかわかりませんが、話すよりも聞く方が得意ですし、看護師時代もそれが当たり前の日常だったので自然とできちゃいます。

これは、まさに今仕事の一つであるコーチングにとても活かされています。

②自分が大好きなもの

僕は、とにかく知らない物事を知ることが大好きです。

そして、自分自身が知ったことを言葉や文章で誰かに伝え、コミュニケーションをとる事が大好きです。

自分なりの個性の表現、世界の叡智をみんなで伝達していくこと、本当に好きなんです。

だから、気づけば本を読んでるし、気づけば知らないことを調べています。

とにかく、いろんなジャンルに興味が湧いてしまいます。

最初は医学から、人の心理について、webマーケティング、行動心理も深堀りして、金融についてなど、どんどん知識を増やしながら広げていっています。

この僕が大好きな事が、コーチングやコンサルティング、講座や講義をする中で、まだ知らない人たちに僕の経験を踏まえながら分かち合いしているのが、まさに今の生き方なのですが、とても好きです。

③自分にとって大切なもの

これは、僕やあなたの人生で培ってきた大切なものです。

信念や価値観と言ってもいいでしょう。

自分にとってこれだけは譲れないというものって何かありますか?

僕にとって大切なものは、家族や仲間との時間、1人で過ごす時間、日本の未来につながる生き方・働き方、個性と自由、ALL WINです。

なぜそうなのかは、家族や仲間との時間が僕の安定につながっているからです。

同時に一人の時間が自分と自分の関係をよくしてくれることがわかっているからです。

そして、自分の生き方や働き方が未来につながるものなのかどうかが、自分の夢や志であり、役割だと感じることができるからです。

さらに、自由であることが僕の個性を引き立てること、僕の能力を世の中に最大限発揮するために必要です。

ALL WINであることこそが、世の中で維持し更新されていく唯一無二なものだと認識しているからです。

この自分にとって大切なものを大切にできる事が僕の幸福度、生きがいに重要です。

④世の中に必要とされるもの

これは考え方次第なのですが、必ずしも世の中に必要とされるものをやっていないといけない訳ではありません。

例えば、趣味が釣りだったら釣りをすることが世の中に必要かどうか・・・なんて考えるとできなくなっちゃいますよね。

ただ、釣りの知識を世の中の釣り仲間に伝えないな〜って思う人は、そんなコンテンツを作って販売することもできるでしょう。

ただ、あなたの毎日の行動のどれかはこの世の中に必要とされるものを入れておきましょう。

でなければ、あなたは自分自身の存在や周りからのあなたの役割や価値の正当な評価を受ける機会がなくなってしまいます。

例えば今、会社員であれば、働いていることで、世の中に必要なことを仕事にできてると言えます。

世の中に必要とされるものは、ニーズのある仕事になっていきますので、仕事を立ち上げていく場合でも活用できる考え方だと思います。

僕の場合は、コーチングがまさにニーズのある仕事であり、大好きで得意なことでもあると言えます。

これもあなた次第ですが、多くの場合、あなたの仕事の業務の中には、大好きか得意か大切なものが入っているはずです。

それが人間関係でストレスで、問題点しか見えていない・・というパターンだってあるんです。

⑤収入・資産を得られるものは

僕らの人生で、必要以上の収入=お金は必要ありませんが、全くないと生きていけません。

それどころか、自分らしさを押し殺し逆にお金に執着しなければいけなくなります。

あなたが収入につながる、資産につながる活動をしていることは幸福度を支えるために必要な要素です。

多くの場合、収入・資産が①ー③とリンクしていないといけないという伝え方をよく見ますが、それはあなた次第であり、自由です。

例えば、大好きなことも、収入を得るためと考えるとやる気がなくなったり、楽しめなくなったりします。

なので、仕事として収入になることで、あなたの好きや得意や大切なものが変わらなければビジネスにしてもOKです。

そして、収入にしたくなければ、収入・資産はまた別で考えることもできます。

それができるようにIT、IOTが発展しているのが今の時代なんですね。

僕の場合は、コーチングはまさに①ー④を網羅していますね。

そして、僕の場合はさらに金融の方も学習し、資産形成もやっていますので、収入・資産を仕事だけじゃなくて、運用という形でより手厚くできています。

資産が資産を生む仕組みを持つと、仕事をする上でも、『お金のため』というフィルターを外せて、自分らしさ、自分だからできること、世の中に必要とされていることなどから、自分の役割を決めていくことができます。

生きがいをデザインできる

ここまで読んできたら、生きがいのある人生をどう設計しようかな〜、どんな人生にしたいかな〜、なんて考えてみたことでしょう。

好き、得意、大切、収入・資産、世の中のため、この5つを満たしながら、自分らしい人生=生きがいのある人生を再構築していくと、キャリアの考え方、副業や起業の考え方、収入や資産、社会貢献というものを俯瞰してみれるようになってきます。

あなたらしい、人生をぜひデザインしてみてくださいね。

 まとめ

最後にまとめをしていきますね。

生きがいを見つける5つのポイント

・アメリカでは、大量退職が起きている。その理由はパンデミックにより自分自身の生き方や働き方を見つめ直す機会が生まれたことによる

・これからはの時代は自分の生きがいを大切にしていく時代へ

・自分だけの生きがいを明確にするには5つのステップがある
 ❶自分の得意なことを理解する
 ❷自分の大好きなこと(偏愛レベル)を理解する
 ❸自分が大切なことを理解する
 ❹世の中に必要となるものをできているか理解する
 ❺収入や資産形成につながることをやっているか理解する

・自分の生きがいは自分でデザインできます!

では、今日もありがとうございました^^

生きがいを最速で見つけ、理想の人生へ近道したい人へ

読者限定で僕の体験セッションを受けることができます。お問い合わせは下記より。

こちらからも受け付けております
※常時満席のため、お時間頂くことがございますが、丁寧に対応させて頂きます

僕が、なぜコーチングを仕事としているのか、なぜ世界でコーチングが注目されているのかがわかります。

あわせて読みたい
コーチングを受けたい人は要チェック!3年以上コーチングを受けている感想や結果と実際の流れ コーチングに興味がある、コーチングを受けたい、ライフコーチングを受けたいと思っている!だけど、騙されたくないし怖い・・・そんなあなたに今回は、コーチングを受…

限定公開中の深層心理の自分を知る方法、夢や理想を叶える科学的な方法、メンタルブロック解除法を全て無料で受け取ることができます。限定のため下記よりいますぐ確認してみてください。

島田勇樹のセルフコアマインドプログラム
lpd.yuki-shimada.com
セルフマインドコーチングプログラムis – ダンガンページビルダーLP作成用
外部サイト

あなたの潜在能力を最大限に覚醒させることは可能です。

人生はもっと良くなるし、本当に叶えたいものは当たり前のように叶えることができます。

最高の自分で最高の人生にしていきましょう。

コーチング ライフハック
生きがい とは 生きがい ない 生きがい について 生きがい 創造 生きがい 意味 生きがい 見つけ方 生き甲斐 生き甲斐 ない 生き甲斐 オタク 生き甲斐 意味 生き甲斐 感じる

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @yukishimada6 Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

  • アファメーションの最強例文や活用方法について解説!
  • 変わりたいのに変われない人の原因と変われてしまう方法とは
  • お金に執着する人の特徴は?心理状態から解決策まで解説!
  • 時間を作る方法がわからない?時間のつくり方と使い方をプロコーチが解説
  • 社会人に目標は必要?目標を持ち突き抜けた行動ができる人になる方法を解説
  • 挫折の乗り越え方がわからない?挫折を乗り越える方法を1万人を支えてきたプロが解説
  • 自己管理できない?原因を理解して簡単に自己管理能力が高い人になろう!
  • 理想の人生をデザインし実現する方法を徹底解説
  1. ホーム
  2. コーチング
  3. ライフハック
  4. 「生きがい」を見つけるために重要な5つのポイントとは?

© 2022 Yuki.Shimada|個性で生きるすべて-All Rights Reserved.

    Contents